今日から〜〜〜

今日から仕事でした。
昨年の3月に退職してから1年…よくも持ったもんです。
今日は午前中〜〜〜
明日は休みで明後日から本格的に仕事〜〜
事務所の中は机も何も無し・・これから準備です。
本日Faxをゲット…
進化してますね〜〜〜メールでFAXが受けられる。
すごい時代です。

USBメモリー

パソコンを使う上でUSBメモリーは大変便利な記憶媒体なのです。
パソコンに挿入すれば自動的に認識してくれます。
ところが、パソコンの電源が入っている時に抜くには「USBメモリーデバイスの安全な取り出し」作業をしないとUSBメモリーが破損する可能性があります。
私が参加するパソコンサークルでは利用するプログラムと作成したデータをUSBメモリーに登録してつかっています。

高齢者の参加が多くこの作業が難しい為に電源を落としてからUSBメモリーを抜くようにしていますがいつもそうはいきません。

探せばあるものですね〜〜〜〜
フリーソフトでありました。

http://homepage3.nifty.com/yamakox/UnplugDrivePortable/index.html

に紹介されたプログラムが素晴らしい。

私は作成した「MENUプログラム」の終了ボタンを押すとこのプログラムが動作する様に設定しました。

これで安心してUSBメモリーが取り出せます。

恐るべし「フリーソフト」の世界です!!

HSP3.3備忘録

忘れないように少しずつ〜〜〜

#module

#deffunc win_c str p1,int p2,int p3
cls 1
title p1
return

#deffunc pmes str p1,int p2,int p3
pos p2,p3
mes p1
return

#global

;ここからメイン

win_c "事務処理MENU",640,474
font "MS ゴシック",16,1
pmes "事務処理MENU",254, 6

;ここまで

説明

まずは、「win_c "事務処理MENU",640,474」は本来は次のようにする必要があります。

screen 0,640,474,0,(ginfo_dispx-640)/2,(ginfo_dispy-474)/2
cls 1 : title "得意先台帳"

2行に渡って命令を書込ますがじゃまくさがりの私は1行で処理できるように「拡張命令」を作っています。
何をする命令か?
作成したウインドーをデスクトップの中央に表示させる命令です。
パソコンにより画面のサイズが違うのでどのパソコンでも「ど真ん中に表示」してくれると同時にタイトルバーにプログラム名も表示してくれるので便利です。

次は、「pmes "事務処理MENU",254, 6」です。これも次の様にかきこみます。

pos 254, 6
mes "事務処理MENU"

これは、文字列の表示ですが事務用のソフトの場合項目が沢山あるので同じフレーズで書き込んで行くのですが、やはり煩わしいので「拡張命令」にしています。
これで、書込みの工数がかなり減少します。

HSP3.3の好きなところは簡単に自分のコマンド(命令)が作成できるのです。手抜きにはもってこいの機能です。
一度お試しを〜〜〜〜

何年ぶりだろうか?

何年ぶりだろうか?
パソコンのプログラムを作ってみた〜〜

色々なプログラムをパソコンにセットアップ(登録)せずにUSBメモリーに登録し作業をさせてみました。

今風の言葉では「ランチャーメニュー」と呼ぶらしいが最近のものはハイカラすぎて年配者には使いにくいので「ボタン」を押せばその作業が出来る様に簡素化してみました。
ついでに、ノートパソコンの電源状態やバッテリーの残量・パソコンの起動時間などもわかるように〜〜〜〜

「HSP3」と呼ばれるフリーソフトで作成・・・

それならば…とUSBメモリーに登録するソフトはすべてがフリーソフトで揃えてみようと色々と調べてみました。

パソコン本体の「レジストリー(プログラム情報)ファイル?」を使わないソフトを使います。これでこのUSBメモリーさえあればどのパソコンでも自分が使いたいソフトが利用でき作成したデータもそのUSBメモリーに書き込める…とりあえずは8GBのUSBメモリーを使っています。

自宅では106GBのメモリーにいろいろなデータを保存しています。

しばらくは「HSP3」でのプロフラム作成&私的な考えを書き残します。
忘れないために〜〜〜

ディストネーションキャンペーン和歌山

2014年9月〜12月に和歌山県において開催されることが決まりましたね〜〜〜

考えてみれば和歌山とは若い頃から縁があったんだな〜と考えさせられました。

デスティネーション=Destination(目的地・行き先)とキャンペーン=Campaign(宣伝戦)の合成語で「DC」「デスキャン」とも呼ばれている。

第1回が和歌山県で 昭和53年11月〜昭和54年3月に「きらめく紀州路」と題して開催されました。
実はこの時に趣味の世界ですがサイクリングで色々とさせていただきました。
国鉄(今のJR)・・大阪鉄道管理局館内のフリーパス乗車券を頂いていまして毎週、金曜日の晩や土曜日の朝一番に天王寺駅を出て和歌山県内を自転車で走り回りサイクリングコースを開発していたのが懐かしく思います。
サイクリングは今もしており今回も来年にあわせて新たなサイクリングイベントを計画する事となってきました。

平成6年6月〜7月にも第3回ディストネーションキャンペーン和歌山が海南方面で「世界リゾート博覧会」と題して開催されました。
この時は毎週末現地でキャンプをしていました。
リゾート型のオートキャンプ場がリゾート博覧会会場前で運営されていました・・まだキャンピングカーが今ほど無かった時代ですが宣伝でアメリカの大型キャンピングカーで会場に滞在してリゾート博ないではセーリングカヌーを浮かべて遊んでいました。

今回は「和み(なごみ)」をテーマに開催されます。
サイクリング&オートキャンプを中心のイベントをやりたいです!!

考えてみれば、やはり和歌山に来るべくして来たのかも知れないですね!!

おはぎを作ってみました

先日、ご近所さんよりもち米を頂きました。
せっかくなので「簡単おはぎを」作ってみました・・これが結構美味しい!!

もち米3合ときな粉・ゆで小豆の缶詰をつかい
費用は100円少し・・お安くできました。


茹で小豆が少なかったので上にまぶしました。

きな粉はたっぷり・どっぷり付けました。